制作① 小改修 ⇒ 制作② モールド再造形、パーティングライン処理など ⇒ フィニッシャーズのレッド系塗料を比較 ⇒ 制作③ 続・モールド再造形、パーティングライン処理など ⇒ 制作④ 塗装その1 内
ガンダムマーク5 塗装-全身 機体色はパッケージや他立体物よりも彩度が低い青になっています。 各所の白い部分は別パーツで再現されています。 修正が必要な合わせ目は殆どないですがゲート跡がかなりMGガンダムmk2 ver 改修そして全塗装 上半身編 でひかたです。 ご覧いただきありがとうございます。 の製作記です。 色々な箇所を改修し、全塗装しました。 手違いで製作
ガンダムマーク5 塗装のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
「ガンダムマーク5 塗装」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
「ガンダムマーク5 塗装」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
「ガンダムマーク5 塗装」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
「ガンダムマーク5 塗装」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
「ガンダムマーク5 塗装」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
「ガンダムマーク5 塗装」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
「ガンダムマーク5 塗装」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
「ガンダムマーク5 塗装」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
MG ガンダムマーク5をこの青色で塗装したいのですが、調色が出来ないので、クレオス、ガイアノーツ 、タミヤスプレー、 フィニッシャーズの塗料で類似色があれば教えてくださいスミ入れでしまってみせる えー、手を加えると言っても魔改造したわけでも塗装したわけでもありません。 行ったのはスミ入れと極少数のデカールを貼ったのみ。 スミ入れっての
Incoming Term: ガンダムマーク5 塗装,
0 件のコメント:
コメントを投稿